活動状況・趣味の会
帯広市老人クラブ連合会の活動状況
活動の様子
地域環境美化活動 | 友愛活動研修会 |
---|---|
![]() |
![]() |
毎年、グリーンプラザ前のフラワー通りの植樹枡に花の苗を植えて、育成・管理を行なっています。各地区老連においても公園など公共施設などで同様の環境美化活動を行なっています。 | 健康な高齢者が、ふれあいや援助で在宅の高齢者を訪問する等の友愛活動を行い、豊かな地域社会を創造し老人福祉の向上を図っています。研修会は前期(6月上旬)・後期(3月上旬)にそれぞれ開催されます。 |
帯広市高齢者スポーツ大会 | 交通安全教室 |
![]() |
![]() |
毎年、帯広市総合体育館で開催されます。たくさんの参加者により、健康体操を皮切りに、4つの団体競技と4つの個人競技を実施し、6ブロックに分かれて順位を競い合い、大いに盛り上りました。 | 高齢者の交通事故を未然に防止することを目的に毎年、12月に交通安全教室を開催し、帯広市内の最新の交通事故状況や高齢者特有の事故発生原因などを学び、交通事故防止の意識高揚を図っています |
令和3年度「市老連趣味の会」一覧表
番号 | 部会名 |
---|---|
1 | カルタ部 |
2 | ひまわり剣舞の会 |
3 | 華舞の会 |
4 | おおぞら会剣詩舞 |
5 | 将棋部 |
6 | 卓球部 |
7 | 囲碁部 |
8 | 舞踊部・月曜会 |
9 | 民謡部 |
10 | カラオケ部 |
11 | ダンス部 |
12 | ダンスこぶし会 |
13 | 茶道部・火曜会 |
14 | 睦カラオケ部 |
15 | 舞踊部・友德会 |
16 | ◆コーロアミーチ |
※趣味の会は、全部で16部あり各部が活発に活動しています。その内、帯広市グリーンプラザを主な活動場所にしているのは15部です。
残りの1部(◆印)はグリーンプラザ以外を主な活動場所にしています。
皆さんも趣味の会に入って一緒に活動しませんか。
お問い合わせ先

地域福祉課(帯広市老人クラブ連合会)
- 電話:0155-21-2010

- 社協ブログ日々の出来事を帯広市社会福祉協議会のスタッフがお送りするブログです
- 社協だより社協だよりは、1月・8月・11月の年3回、市内の全世帯へ配布している広報紙です
- 赤い羽根共同募金赤い羽根の募金活動は、町の人のやさしい気持ちを集める活動です。
- 帯広市老人クラブ連合会老人の知識及び経験を生かし、生きがいと健康づくりのための多様な社会活動を行っています
