介護保険サービス・障がい福祉サービス
訪問介護
介護保険サービス(指定訪問介護事業)
訪問介護員(ホームヘルパー)が、要支援・要介護認定を受けた方の家庭を訪問し、身体介護や生活援助など日常生活全般にわたりサービスを提供します
身体介護 | 生活援助 |
---|---|
食事介助 | 掃除 |
排泄介助 | 洗濯 |
衣類の着脱 | 調理 |
清拭 | 買い物 |
入浴介助など | 薬の受け取りなど |
障がい福祉サービス(指定居宅介護事業)
障がい程度区分(区分1~区分6)の認定を受けた方へのサービスで、障がい者の種別(身体・知的・精神)にかかわらず在宅生活を支援するため、ヘルパーが訪問して身体介護(食事・排泄・入浴介助など)や家事援助(掃除・洗濯・調理など)のサービス提供ほか社会生活上必要な外出の支援を行います。
実施事業
- 居宅介護
- 重度訪問介護
- 移動支援
名称 | ホームヘルパーステーション |
---|---|
営業日 | 日曜日~土曜日 |
営業時間 | 午前7時~午後8時 |
休日 | 年末年始(12月31日~1月3日) |
お問い合わせ先

在宅福祉課(居宅係)
- ●電話:0155-21-2677

居宅介護支援
要介護認定を受けたご本人やご家族の依頼により、ご利用者が自宅で安心して生活ができるよう介護支援専門員(ケアマネジャー)がケアプラン(居宅介護サービス計画)を作成し、居宅サービス事業者との連絡調整を行います。
介護に関わる相談や悩み事などお気軽にご相談ください。
名称 | 社会福祉法人 帯広市社会福祉協議会 居宅介護支援事業所 |
---|---|
営業日 | 月曜日 ~ 金曜日 |
営業時間 | 午前8時45分 ~ 午後5時30分 |
休日 | 土・日・祝祭日・年末年始(12月31日~1月3日) |
お問い合わせ先

在宅福祉課(支援係)
- ●電話:0155-20-2522

- 社協ブログ日々の出来事を帯広市社会福祉協議会のスタッフがお送りするブログです
- 社協だより社協だよりは、1月・8月・11月の年3回、市内の全世帯へ配布している広報紙です
- 赤い羽根共同募金赤い羽根の募金活動は、町の人のやさしい気持ちを集める活動です。
- 帯広市老人クラブ連合会老人の知識及び経験を生かし、生きがいと健康づくりのための多様な社会活動を行っています
