認知症サポーター養成講座を行いました
【日時】 令和7年9月16日(火) 13:30~15:00
【場所】 啓北小学校 体育館
この日は、おびひろ市民学の一環で、小学生向けに認知症の正しい知識を学んでいただくために、啓北小学校の5年生61名に認知症サポーター養成講座を行いました。
認知症がどのような病気なのか、認知症の方に対しどのように接したら良いのかなど、クイズや動画も交えて説明しました。また、担任の先生にモデルになってもらい、脳トレ体操も実施しました。
アンケートでは「認知症が脳の病気と知って驚いた。」「認知症の方に会ったら、やさしく接することを大切にしたい。」「認知症の人には間違いを正すのではなく、受け入れることが大切であると思った。」など、たくさんの感想をいただきました。


地域包括支援センターでは、地域の高齢者の皆さんが住み慣れた地域で安心した生活を送ることができるよう、今後も普及啓発活動に取り組んでいきます。