令和6年度 帯広市市民後見人養成研修受講者募集
【公開講座】【聴講生】受講者募集
帯広市では、認知症や知的・精神障がいなどにより、判断能力が十分でない方を身近な地域で支える「市民後見人」を養成する研修を開催します。また、併せて、公開講座・聴講生の受講も募集します。詳細については、以下の募集要項、案内ちらし、研修カリキュラムをご覧ください。
■受講申し込みについて
申し込み詳細については以下をご確認の上、PDF等を利用し、期日までにお申し込みください。
また、帯広市グリーンプラザ窓口、帯広市成年後見支援センター「みまもーる」窓口や帯広市役所1階総合案内所、3階地域福祉課でも募集案内・受講申込書等を取得できます。
<市民後見人> 受講対象 | 市民後見人として活動を希望する方 ※全カリキュラムの受講が必要です ※定員30名 |
申込期間 | 令和6年7 月16日(火)~8月16日(金) |
提出書類 | ・受講申込書(市民後見人) ・レポート①【市民後見人を志望される理由】 |
<公開講座> 受講対象 | 8月31日(土)は公開講座とします。 当センターへ登録を希望されず、制度を勉強したい方が受講可能です。 |
申込期間 | 令和6年8月23日(金) |
提出書類 | ・参加申込書(公開講座・聴講生) |
<聴講生> 受講対象 | 後見業務の実務をされている方が研修の一環として聞いてみたい講義を受講可能です。 |
申込期間 | 受講を希望する講座が開催される1週間前までに申込必要 |
提出書類 | ・参加申込書(公開講座・聴講生) |
【問い合わせ先】
帯広市社会福祉協議会 帯広市成年後見支援センター「みまもーる」
〒080-0847 帯広市公園東町3丁目9番地1 帯広市グリーンプラザ内
TEL 0155-20-3225 FAX 0155-20-3226