ボランティア活動の促進
自分たちの住んでいる地域を明るく、住みよくするためにはどうしたらよいのかを考え、学び、共に生きる社会をつくるために、すすんで行動することを“ボランティア”といいます。帯広市社会福祉協議会では、地域のボランティア活動を推進していくために、様々な支援を行なっています。
ボランティアセンター
私たちが住んでいる地域をより豊かに住みやすくしたいという願いを実現するための、市民とボランティアをつなぐ「窓口」です。
- 社協ブログ日々の出来事を帯広市社会福祉協議会のスタッフがお送りするブログです
- 社協だより社協だよりは、1月・8月・11月の年3回、市内の全世帯へ配布している広報紙です
- 赤い羽根共同募金赤い羽根の募金活動は、町の人のやさしい気持ちを集める活動です。
- 帯広市老人クラブ連合会老人の知識及び経験を生かし、生きがいと健康づくりのための多様な社会活動を行っています
