事業案内

帯広市社会福祉協議会の事業について

地域に暮らす皆様のほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の 人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざしたさまざまな活動をおこなっています。

地域福祉活動の推進

地域福祉とは、地域の人びとが安心して暮らせるように、地域住民や社会福祉関係者がお互いに協力して地域社会の福祉課題の解決に取り組む考え方です。帯広市社会福祉協議会は、帯広市の地域福祉活動が成長し、発展するための支援を行なっています。

ボランティア活動の推進

自分たちの住んでいる地域を明るく、住みよくするためにはどうしたらよいのかを考え、学び、共に生きる社会をつくるために、すすんで行動することを"ボランティア"といいます。帯広市社会福祉協議会では、地域のボランティア活動を推進していくために、様々な支援を行なっています。

障がい者社会参加の促進

障がいのある人が社会、文化、スポーツなどの活動へ積極的に参加する意欲を高められるよう、その機会を拡充するための事業です。
障がいのあるなしにかかわらず、誰もが社会を構成する地域の一員として生き生きと暮らせる社会づくりを目指しています。

介護保険サービス・
障がい福祉サービス

介護保険サービスは、訪問介護員(ホームヘルパー)が、家庭を訪問し、身体介護や生活援助など日常生活全般にわたりサービスを提供します
障がい福祉サービスは、ヘルパーが訪問して身体介護(食事・排泄・入浴介助など)や家事援助(掃除・洗濯・調理など)のサービス提供ほか社会生活上必要な外出の支援を行います。

地域包括支援センター

高齢者が住みなれた地域で自立した生活が営めるよう、高齢者やその家族に対し総合的な相談・支援を行う機関です。

母子家庭等就業・自立支援センター

ひとり親家庭のお母さん・お父さんが、安心して子育てとお仕事の両立をできるように、生活全般にわたる相談や求人情報の提供等一貫したサービスを行います。。

帯広市成年後見支援センター
「みまもーる」

認知症、知的・精神障がいなどがあり、判断能力が十分でなくなっても、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、成年後見制度や日常生活自立支援事業の活用についてお手伝いいたします。

幼児ことばの教室

ことばの発達を中心にしながらも広く子どもの状況について検討し、関係機関との協力や連携を図りながら、発達や子育てを支援します。

各種貸付と給付

他の貸付制度が利用できない低所得世帯や障害者・高齢者世帯の経済的自立と生活の安定を目指し、市町村の社会福祉協議会が窓口となって運営しています。

福祉人材バンク

福祉職場で働きたい人に対し就職相談や求人情報の提供等を行なっています。

愛情銀行・会員制度

帯広市社会福祉協議会に寄せられる市民の皆さまからの寄付金品の窓口として、皆さまからの善意をお預かりし福祉向上のために使うという意味から、"愛情銀行"という名称を用いています。

各種機材の貸出

帯広市社会福祉協議会が所有する機材を、地域福祉活動、ボランティア活動、児童青少年の健全育成活動を援助し推進するとこを目的とした活動に貸出しています。

  • 社協ブログ日々の出来事を帯広市社会福祉協議会のスタッフがお送りするブログです
  • 社協だより社協だよりは、1月・8月・11月の年3回、市内の全世帯へ配布している広報紙です
  • 赤い羽根共同募金赤い羽根の募金活動は、町の人のやさしい気持ちを集める活動です。
  • 帯広市老人クラブ連合会老人の知識及び経験を生かし、生きがいと健康づくりのための多様な社会活動を行っています
母子家庭等就業・自立支援センター Facebookページ